完全無料の出張お話し相手サービス

初回無料/出張無料/サービス無料

出張サービス地域

カウンセリングやコンサルなど一歩手前で
立ち止まっている
あなたとお会いして
話しを聴く事に専念するサービスです。

  • 誰かに聞いて欲しい事がある
  • 一人で抱え込むのが辛くなった
  • 話す事で少しでも楽になれたら
  • 自分の気持ちを整理したい
  • ひと時の話し相手が欲しい
  • 判断やアドバイスではなく、ただ聞いてほしい

なぜ「話す」だけで心が軽くなるのか

「話すだけで本当に楽になるの?」

そう疑問に思われるのは当然です。

でも、単なる気休めではありません。

心理学・脳科学の世界では、人に話を聞いてもらうことの効果が数多くの研究で実証されています。

NTTデータ経営研究所の「働く人のメンタルヘルス実態調査」(2022年)

  • 働く人の68.7%が仕事や人間関係でストレスを感じている、解消方法上位に「誰かに話を聞いてもらう」がランクイン。しかし、相談できている人は全体の37%のみ

話すことは、心の健康を保つための大切な行為です。

しかし、多くの人が「話す場所」を持てていないのが現実なのです。

  • 職場や家族、恋愛・友人関係に疲れる
  • 将来への不安、仕事のストレス
  • 家族との関係が上手くいっていない
  • 自分のことがよくわからない。
  • 自分が嫌いで変わりたい
  • 恐怖体験、自慢話、波乱万丈の経歴

家族がいても、友人がいても、心の内を話せる相手は意外と少ないものです。

あなたは、そんな想いを抱えていませんか?

  • 内閣府の「孤独・孤立の実態に関する調査」(2022年)では、働く女性の43.2%が、男性の36.6%%が「孤独を感じる」と回答しています。
  • 厚生労働省の調査(2023年)によれば、メンタルヘルスの不調を感じている人のうち、約65%が専門機関に相談していないという現実があります。

なぜ、不調を感じている人のうち、約65%が専門機関に相談していないのか?

日本心理学会の研究によれば、悩みを抱えている人の約70%が「誰かに話すことでストレスが軽減された」と回答しています。

「気持ちの整理ができた」
「新しい視点に気づけた」
「孤独感が和らいだ」

話を聞いてもらった人の多くが感じているそうです。

話す事は単なる気休めではなく心の健康を保つ重要な行為です。

出張サービスがなぜ無料?

こんにちは、このサービスを提供しています神谷 謙太朗と申します。

「出張のお話しが完全無料って、本当?」

「何か裏があるんじゃないの?」

そう思われるのも当然です、私も同じ立場なら疑います。

カウンセリングや、コンサルなどのサービスは色々有りますが、即効性が弱いので時間や費用が掛かります。

その他に、助言が押し付けがましい、カウンセラーとの相性問題・発言トラブル・返金トラブルなども起こる事が有る様です。

その様な事が不調を感じても、約65%が専門機関に相談していない原因だと思います。

では、もっと手軽なオンラインでの相談サービスはどうなのか?

電話やオンラインで話を聞いてくれるサービスも数多くあります。

確かに便利で手軽に利用できます。

残念な所は、聞いてもらった実感が少ないと申しますか、共有感が低いと申しますか、どうも気持ちが伝わりにくい様です。

逆にモニターの画面越しではなく、会って直接目の前で相手の表情を見ながら思いを伝える、場の空気を感じる。

温かい飲み物を手にして、ゆっくりと言葉を紡いでいく。

沈黙があっても、相手の存在を感じられる安心感。

落ち着いて話せ、リアルに共有感を感じる。

これが、対面でのコンサルや、カウンセリングならではの魅力です。

しかし、対面での相談は相談料が高額になるのは仕方がありません。

お金の問題・相性の問題・リアルな実感などの問題を気にせず気軽に利用出来る良いサービスが出来ないかと思いました。

しかしビジネス面で考えると、顧客数・集客力・資格にもよりますが難しい

ご相談者様の問題が解決できるサービスを行うには、利益的にも効率的にも厳しくて生業には出来ません。

私も死ぬまでには、何か一つでも人様のために出来ればと思いましたが、無理があるので別の形で…と思いました。

しかし一度マイナスを覚悟して、空いた時間に動いてみようか?と非常識にも思いました。

差別化指定場所に足を運ばせて頂きお会いする、なのでサービス地域の限定を行う、有料のコンサルやカウンセリングなどの深刻な相談では無く、気軽な話し相手として、あなたの話しを聞く個人向けサービスを行ってみようと思いました。

なぜかと申しますと、話しのなかで新たなビジネスのヒントが有るかもしれない。

また、新たに多くの方々との出会い、つながりが出来れば幸いだと考えた事。

完全にAIの時代だと騒がれていますが、私は何が本当か嘘か分からなくなる時代ほど、人と人との繋がりが大事になると思います。

人生で何か一つでも、人様のために役に立つ事を行おうと考えての事です。

しかし、私個人の奉仕の精神で行う事なので、このサービスは告知無しで、いつ閉鎖するかわからない事をご了承下さい。

あなたがリラックスできる公共の場所に伺います。

ファミレス、カフェ、公園など、あなたが安心して話せる場所でお話しを伺います。

女性の方でも安心してご利用頂けるよう、最大限の配慮を心掛けています。

不安な事があれば、遠慮なくいつでもお聞き下さい。

東京大学大学院の研究(2021年)では、対面とオンラインのコミュニケーション効果について興味深い結果が出ています。

心理的効果に大きな差はないものの、参加者の満足度は対面のほうが有意に高い

それは、対面では言葉以外の情報が豊かに伝わるからです。

  • 表情の微細な変化
  • 視線の動き
  • 身振り手振り
  • 呼吸のリズム
  • その場の空気感

言葉にならない感情も、その場の雰囲気の中で自然と共有されていきます。

「ああ、この人は本当に私の話を聞いてくれているんだ」

対面だから伝わる、温もり・安心感・スッキリ感が確かにあるのです。

カウンセラーとの相性問題も金銭も
話せた実感も困る必要はありません

サービスの詳細

項目 料金
相談料 0円
交通費 0円
時間 約2時間
合計 0円

期間限定・地域限定で
完全無料
追加料金も一切発生しません

出張サービス地域


対面だからこそ得られる安心感と信頼感があります

  • 言葉だけでなく、表情、雰囲気、空気感が伝わる対面は、心の奥底まで届く温もりがあります。

話を聞いてもらうことは、科学的に証明されたストレス軽減方法です

  • 心理学研究により、承認欲求の充足、ストレスホルモンの減少、自己理解の深まりが確認されています。

お申し込み

① フォームで問い合わせ(所要時間:3分)

専用フォームまたはメールから、以下の情報をお送りください。

  • お名前 (ニックネーム可)
  • ご連絡先 (メールアドレス)
  • お会いするご希望の地域
  • 簡単な相談内容 (詳しく書く必要はありません)
  • ご希望の日時 (第3希望まで)

「相談内容を書くのが怖い」という方もいらっしゃいますが、「人間関係について」「仕事のこと」程度の記載で構いません。

② 日程を日程を調整します

3日以内にこちらからご連絡致します。

  • お会いする確定日と時間
  • お会いする場所の相談 (あなたのご希望を最優先します)
  • 当日の待ち合わせ方法

質問があれば、お気軽にご連絡下さい。

③ お話をお話を伺います

目印をお伝えして、指定した場所で待ち合わせます。

「遅れそう」「やっぱり不安」という場合も、事前にご連絡を頂ければ柔軟に対応致します。

あなたのリラックスできる場所で、ゆっくりとお話を伺います。

  • 最初は緊張されるかもしれませんが、無理に話そうとしなくて大丈夫です。
  • 話したい事から話して下さい。
  • 途中で話題が変わっても、沈黙があっても、すべて自然な事です。
  • メモを取る場合は、必ず許可を得てからにします。

話しをお聞きする時間は、2時間程度を目安にしています。

サービス終了後はそのまま解散です、しつこい連絡は一切ありません。

無料出張エリア

出張サービスエリア

基本的に、あなたのご希望する場所に伺います。

ファミレス、カフェ、公園、図書館のラウンジなど、あなたが安心してリラックスできる公共の場所であれば、どこでも構いません。

「この場所で大丈夫?」と迷われた場合は、お気軽にご相談して下さい。

よくある質問

Q1. 本当に完全無料ですか? 追加料金はかかりませんか?

  1.  はい、完全無料です。お願いしているのは、ご自身の交通費とファミレスなどの利用の場合はご自身の飲食代のみです。

Q2. なぜ無料なのですか? 怪しくないですか?

  1.  無料の理由はレターの中で数個書かせて頂きましたが、私の中では社会貢献への想いが強いです。

Q3. 守秘義務は本当に守られますか?

  1. はい、あなたの個人的な情報は誰にも話しません。メモを取る場合も許可を得てから致します。外部に持ち出す事も絶対に有りません。

Q4. どんな服装で行けばいいですか?

  1. 普段着で大丈夫です。私もリラックスした話しが出来る様に、私服で出向きます。

Q5. 緊張してうまく話せるか不安です。

  1. お茶会に参加する程度に気軽に考えて下さい、私も何も売るつもりもないので、一人の人としてお会いします。

Q6. 話している途中で泣いてしまったらどうしよう。

  1. 泣いても大丈夫です。スッキリすると思います、安心して下さい。

Q7. 相談内容がまとまっていないのですが?

  1. 大丈夫です。時間が有るので会話しながら整理していきましょう。

Q8. 男性でも利用できますか?

  1. はい、もちろんです。二十歳以上なら性別問わずご利用頂けます。

Q9. 相談後、しつこく連絡が来ませんか?

  1. 一切ありません。相談後のご連絡は、ご希望が有った場合のみです。

Q10. 申し込んだ後、キャンセルできますか?

  1. はい。体調不良や急な予定変更など、遠慮なくお知らせください。キャンセル料なども発生しませんが、早めにご連絡ください。

Q11. どのくらいの頻度で利用できますか?

  1. 制限はありません、あなたのご希望に合わせます。

Q12. 家族や友人の相談でも大丈夫ですか?

  1. はい、大丈夫です。ご本人のお悩み以外でも構いません。

Q13. 場所はどこがいいですか?

  1. あなたのご希望する地域に伺います。ファミレス、カフェ、公園など、人目があり安全な公共の場所が理想です。

Q14. 2時間より短くても大丈夫ですか?

  1. はい、大丈夫です。30分でも1時間でも、あなたが「もう十分」と思ったら終了致します。

Q15. 精神科に通院中なのですが?

  1. 大変申し訳ございません。精神科・心療内科に通院中または治療中の方は、専門医の治療を優先して頂き、サービス対象外とさせて頂いております。

このサービスは「話しを聞く」
ことに特化しています

下記の事柄は可能な範囲で提案は出来ますが、私個人の意見でしかありません。

  • 専門知識が必要な深刻な相談
  • 医療行為や心理療法が必要な場合
  • 具体的、法律的な解決策の提示
  • 問題が必ず解決するという保証

専門的なアドバイスが必要な場合は、法律や医療に精通した有料の専門家にご相談される事をお勧めします。

このサービスの目指すものは、お話しの中で、あなたご自身で何かきっかけや答え導き出せる事。少しでも気持ちが和らぐこと。前を向いて進み出そうと思えること。それが、最善だと思っています。

ご利用いただけない場合

以下の方は、申し訳ございませんが対象外とさせていただきます。

    • 精神科・心療内科に通院中、もしくは治療中の方
    • 未成年の方(18歳未満)
    • 公共に反する事、犯罪に関わる事、法的問題があると判断した内容
    • 借入やMLM勧誘目的の方

出張サービス地域

Copyright © 2025-2025 kakehasi All Rights Reserved.